動画編集の方法について 100日ブログチャレンジ〜43日目

動画編集、難しそう。

そんなことを聞きまして。

ソフトやアプリを使うこと自体は全然難しくはないんです。

だから、その辺はサクサクと乗り越えてほしい部分。

なので、この間動画編集講座をやりました。

えー、難しいんでしょ?

そんなことないです。

基本を抑えてさえいれば、1時間以内で操作の仕方は終わります。

今日は動画編集のアプリやソフトの使い方について文字だけで解説!に挑戦していきます。

目次

とってもシンプル

動画編集のやることはとってもシンプルです。

  1. ソフト(アプリ)を立ち上げる
  2. プロジェクトを作る
  3. 動画を取り入れる
  4. 編集する
  5. 書き出す

以上。

  1. ソフト(アプリ)を立ち上げる、2.プロジェクトを作る

は秒で終わります。

動画を取り入れるがPCやスマホのスペックによります。

最新機種、買っちゃった❤️

なーんて人はもう、サクサク進みます。

4.編集する

は動画を並べて(タイムラインと言います)それを自分が感じたいい感じの長さにします。

並べ替えもドラッグ&ドロップができる人なら秒で終わります。

ある程度終わったなと思ったら書き出します。

はい、終了!

わからないときはどうするか

わからないとき?

ググりましょう。

はい、解決!😂

ソフト(アプリ)の使い方を解説している人なんてゴマンといますから。

その人たちの動画を見ます。

あ、最初から見ないでください。

特に、日本人の解説系の人たちは核心に触れるまでの説明がちょー長いです。

説明しているな、という部分まで早送りしてくださいね。

私、動画編集歴は11年になりました。

いまだにググります。

だって、人間は忘れる生き物ですから❤️

基本的に動画編集において

  • カット
  • 逆再生
  • 文字の付け方

くらいができたら一本動画を繋げられます。

・音楽をつける

ここまでできたらサイコーです。

でも、難しく見えちゃうんですよね。

この間、知り合いに動画編集の仕方をサクサクっと解説したんです。

え?これだけ?

って言われました。

そう、それだけ。

それだけなんです。

YouTubeで動画編集を覚えるのはおすすめしません

YouTubeにおいて日本人で、動画編集を解説してくれている人は結構多いんです。

でも、本当に。

本当に説明が長いんです。

だから、私がわからないことに遭遇したら、海外の人の動画を見ます。

打ち込み方は日本語で検索(用語にする)して、英語に直します。

それをGoogleかYouTubeで検索します。

もう、あっさり教えてくれますから。

え?言葉がわからない?

はい。わかりません。

言葉なんて入りません。

だって、私が操作の仕方が知りたいだけなんです。

どうやったらいいかっていう面倒な、こと細かい解説なんて要りません。

わからないことが出てきたら。

ググればいいんです。

それだけです。

なんなら動画編集スクールもあまりおすすめしません。

説明、長いから😂

あ、案件獲得を一緒にしてくれるというのなら一考の価値ありです!

なぜ動画編集講座をやったのか

じゃあ、なぜ私が動画編集講座をやったのか。

ふっふっふ。

動画編集の沼るところはここからなんです。

ソフト、アプリの使い方を覚えてから、が沼るところなんです。

「この動画を見たら、見てくれた人はどう思うかな?」

そこに想いを馳せるから時間がかかるんです。

何度も何度も動画を見返します。

フレーム単位で編集をしなおします。

こだわりすぎかな?とは思いますがね。

普通に動画編集を仕事にしている人はそこまで見ないですね。

だって、編集、甘いなって動画は結構多いです。

ふっふっふ。

私のようにハマっていくとその辺もわかるようになってきますよ。

ふっふっふ。

そこまでなってほしいってわけではないです。

いや、なってもいいんですが。

ならなくていいです。

だって、餅は餅屋でしょ?

もう動画の時代ですから

動画で何かをするっていうのは当たり前になってきましたよね。

サクサクっと動画作ってインスタにアップしようとか。

ある程度、知っていたらすぐにできます。

そこでサクサクっと作っていきましょう。

面倒になった、もう少し工夫したい。

そう思ったら動画編集できる人に外注しましょう。

私は動画編集は教養的にできるようになりましょう、ということを目指しています。

そんなことしたらライバル増えません?

そう思いますか?

そう、増やしているんです。

全体的なベースアップを図るためにです。

良いものが出来上がる条件

良いものが出来上がる条件として

  • 素晴らしい指導者がいる
  • 全体的にできる人が増えていく

この2点は絶対的な条件なんです。

素晴らしい指導者に出会えなくてもそもそものベースアップができていれば、それだけ指導者が増えていきます。

そこから案外道って繋がっていったります。

私のように(ドヤってます😂)

素晴らしい指導者、のそばにずっといたんです。

高校生たちが動画制作のレベルを一気に上げましょう、という合宿の場に立ち会っていたんです。

ただ、それだけ。

それだけで私の動画編集の仕方がわかっていたんです。

今は動画編集のスクール増えてますが、ほんの数年前は映画を教えるスクールしかなくて。

レベルアップのためにと思ってスクールに通ったらハマって大学院まで行ってしまいました😂

ま、難しいことはさておいて、動画編集始めましょう!

#100日ブログチャレンジ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

元教師のビデオアンドフォトグラファー。北海道苫⼩牧市出⾝。2014 年あおもりムービーコンテスト知事賞受賞。教員を続ける傍ら、映画美学校初等科、⾼等科に通う。45歳にして東京藝術⼤学⼤学院映像研究科映画専攻編集領域に合格を機に教員を退職。2022年、同⼤学院を卒業する。現在、フリーで映像編集や映像制作、写真撮影を続けている。

目次