滝沢彰太との日々 100日ブログチャレンジ〜47日目

どうも!せごどんです。

私は滝沢彰太さんのことを「しょうちゃん」と呼んでいます。

今、私はしょうちゃんにハマっているんだろうか?

ってほど、週5以上で彼の顔を見ている。

今日はそのお話について書いていきます。

目次

変わっていくしょうちゃん

そもそも、しょうちゃんとは昨年共に一緒に通っていたところがありまして。

私は途中から入ったんですが。

多分、しょうちゃんが最年少で。

そこで、みんなが言ってるんです。

しょうちゃん、すごい。

しょうちゃん、変わったって。

私、変わっちゃってからのしょうちゃんに会っているんです。

だからあんまりわからなくて。

本人も自身を変わったって言っていて。

前は酷いところがある人だったそうで。

キッチンカーをやっていたんですが。

何かイライラすると、冷蔵庫に当たっていたり。

奥さんに当たる、ということはなかったにしても。

結構酷い態度をとっていたようです。

でも、そんなことをしなくなったとしょうちゃん自身が言っていて。

奥さんもめっちゃ変わったって言っているようで。

もう、私たちのグループの中では先をゆく人、という感じでした。

キッチンカーをやめて

元々ものすごいワードセンスがある人で。

それ!それなのよ!

という言葉を選び抜く人で。

キッチンカーと並行してコンサルをやっていたんですが。

そのコンサル業が忙しくなってきたということでキッチンカーの営業は終えたようです。

でもね、しょうちゃんが作るサンドイッチもめっちゃバエて美味しそうで。

一度でも行きたいって思ってたんだけど。

キッチンカーにたどり着くまで3時間以上はかかる場所で。

ちょっと考えちゃうよなー、仕事ほっぽらかして行くのは、と思ってたら逃しました😭

「いつだって作りますよ!」

そんな風に言ってくれるしょうちゃん。

優しい人だね。

そう、彼は「日本一優しいコンサル」と言っていて、評判はとてもいい。

コンサルを受けている人にちょっと話を聞いたら、すごくいいんですって言ってたんだよな。

毎日ライブ配信

さ、今日も動画編集、やりますか!

と思ってPCを開く頃、iPhoneに通知が来るんです。

インスタで@chef_sensei0723がライブを始めました、って。

「10万人に1人に刺さってくれたらいい話」という名のライブ配信毎朝やっている。

あー、ちょっと。ちょっとだけ見て動画編集しよう。

そう思って開くと・・・

めっちゃ見ちゃうんですよね。

書き込んだら喜ぶかな?

と思って書き込むと、だいたい読み上げてくれてそれについての話になる。

そうなってくると、もう会話?

みたいな感じで話をしていく。

めっちゃ面白いんですよね。

書いたことについて否定する、ということが全くないんです。

「あー、それよりもこんな感じなんですよね」と違う方向に促す。

それが上手い!

上手いねー。

そんな彼は「非常識ビジネス」というものをやってて。

非常識って😂

流石のネーミングセンス、だよねー。

さすがしょうちゃんだよ!

常識、じゃないんだね。

非常識なんだね😂

そんな感じで、別に推しではないと思うんだけど、明らかに私の行動は推しに近いと思う。

そんな朝を過ごしています。

明日のコラボが楽しみすぎる!

明日、しょうちゃんは本庄市で朝活をするらしい。

遠いよ。遠い。

行けないよ。

動画編集が待っているし。

そんなおり、コラボが明日の夜の7月2日20時から行われるようだ。

え、イノシシガール?

あ!イノシシを捌いたことがある、一年熊本に修行に居ていたさゆりさんとのコラボ!

ちょっとこれは見ないとさ。

もう、ちょっとこのさゆりさんのエピソードをライブで話していた時に笑いが止まらなかったんだよね。

これは、もう見ないとね。

明日が終わらない!

そうそう、しょうちゃんって何かと決めの言葉、用意してるんだよね。

で、決めの言葉を言われると絶対に笑っちゃうんだよね。

今日言われたのは、「僕は独り占めしちゃダメですよ。みんなのものだから」って。

しょうちゃん、面白すぎる。

ひー!

泣くほど笑っちゃう!

ってことで明日を楽しみにしているせごどんでした。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

元教師のビデオアンドフォトグラファー。北海道苫⼩牧市出⾝。2014 年あおもりムービーコンテスト知事賞受賞。教員を続ける傍ら、映画美学校初等科、⾼等科に通う。45歳にして東京藝術⼤学⼤学院映像研究科映画専攻編集領域に合格を機に教員を退職。2022年、同⼤学院を卒業する。現在、フリーで映像編集や映像制作、写真撮影を続けている。

目次