編集ワークショップを受けています。
だから、みんな学校に集まっていて。
割合的には中国語を話す人の方が多いです。
だから、最近中国語の勉強をしようかと。
留学生たちは頑張って日本語で私に話しかけてくれる。
でも、やっぱり自分の母語の方が話しやすいに決まってる。
だから、中国語を話す人同士でスラスラ中国語でお話ししてる。
その輪に、入ってみたいんです。
私が少しでも理解できたら、ちょっとは何か変わるかな? って。
で、ちょっと単語を覚えてみる。
今日は「ハンユ」、「ジョングゥ」って言ってみただけ。
なのに、みんなほめてくれるの!
私、英語をずーっとやってきたけれどもこんなにほめられたことなんてないぞ?
日本人ってそもそもほめられて育ってないから、ちょっと照れる。
今までちょっと英語を言えたとしても、褒められたことなんてないぞ?
妙に難しい英語ばかり教えてもらったけど。
Pardon? って聞くより、I’m sorry? って言うと、もう一回言ってくれる。
そんなの知らんかった。
今日言った言葉なんて英語でいうと「チャイニーズ」「チャイナ」って中国語で言ってみただけ。
それでもほめてくれる!
発音が良いって。
なんでだろ?
そういうお国柄、ということなんだろうか?
4000年の歴史がそうさせるのだろうか?
ちなみに中国語を話す留学生というのは、中国人だけではない。
台湾の人だって、ウイグルの人だって中国語を話す。
他の留学生なんて私たちの日本語を理解して、そして日本語を話していて。
とってもすごいレベルなのに。
単語を言っただけでほめてくれるのよ。
この年齢(45才)でほめてもらえるなんてそうそうない。
私、もうちょっと話せるようになりたい!
っという気分にさせてくれます。
もちろん、ほめてくれるのは社交辞令ってわかってるけれどもね。
でも、ほめられるってやっぱりうれしい。
もっと中国語、覚えたい!
NHKのラジオの中国語の本を買ってみた!
あれ?
映像を編集する勉強をしているはずが。
中国語の方が比重高くなってきている?
編集の勉強しろよー。
もっと昔の映画見て研究しろよー!
でも、ほめられる方が嬉しいから、中国語の勉強しちゃうんだよねー。
今日はとりあえずアラ編(荒く映像を編集したもの)を見てもらって。
誰でもできるような編集したって意味ないじゃない? っと言われる。
ごもっとも。
もっと私らしく編集してみなよ。
そういうことらしい。
でも、私らしいってなんだろ?
どうやったら出来上がってしまっている映像を私らしくできるんだろ?
うーん。
考え中。
私ってなんなんだろ?
ま、そこですな。